\部屋と心が整う/
才能を活かす
お片付け

体験セッション+説明会

こんな方におすすめ

  • 捨てることに罪悪感がある
  • ついたくさん買い込んでしまうものがある
  • 「あとでやろう」と先延ばししてしまう癖がある
  • 自分のモノが家の中のあちこちに点在している
  • 自分の家なのに居場所がない
  • 家族の世話に集中するあまり、自分を後まわしにしてしまっている
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

才能を活かすお片付けは…

あなたの得意を活かして、部屋と心を整えます

モノにのった感情を癒して
得意なことで
人生の手綱を引いていく

  • 【持ち物=あなた】モノを整理することで、モノにのった感情を癒してあげる
  • 「できない」を苦労して「できる」に変えることよりも、「楽にできる」ことで人の役に立つ!
  • 持ち物を見直して、裏側に隠れた想いが分かれば、あらわになった自分の才能に気付いて自信を持って生きていける!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

時短・効率化を求める
片付けは卒業!

部屋と心を整えて
自分を変える、
新たなる旅へ出発!


「時間短縮」「余計な出費が減って節約」「作業しやすい」「快適」というのは、片付けをする表面的な目的です。

家の中にあるモノたちは、あなたの気持ちを表しています。

モノを少なくして、素晴らしい収納の仕組みを作っても、なぜか報われない想いが残る人がいるのも事実。

モノには、それにまつわるエピソードやドラマがあり、手に入れた時、使っていた時の感情がのっています。

モノにのったエピソードや自分の感情をそっちのけにして、「使っている」「使っていない」を仕分ける判断基準にすると、心が満たされないのです。

もし、自分の気持ちを無視して捨ててしまったら、それまで自分がしてきたことを冷たく突き放してしまうようで、つらいのです。

そんなあなたは、モノにまつわる感情を吐き出すことで、つらい感情とサヨナラできます。

この体験セッションは、「聴く」ことで、あなたの中に潜んだ想いを引き出し、人生を共にするモノたちをセレクトしていくお手伝いをします。

部屋と心を整えて、あなたが予想もしなかった未来を切り開いていけます!

さあ、
自分ファーストの
旅の始まりです!


体験セッション

説明会


オンライン(zoom)・2時間

  • 3,300円
  • (税込)

体験セッション+説明会のお申し込みはこちら


「才能を活かすお片付け」の特長

余白(20px)

捨てられない理由=不安の投影

家の中にたくさんあるモノには共通点があります。それがあなたのこだわりです。そのこだわりは、もしかすると、あなたの不安の投影かもしれません。
お片付けで仕分けをするときに使う手法で、あなたのこだわりを突き止め、癒していきます。

片付け+感情昇華でクリアリング

なぜモノがたくさんないと不安なのか、片づけを通して深層心理を探ります。マイナス感情を昇華させ、未来への飛躍を足止めしているストッパーを外します。
部屋と心が同時に片付く!一石二鳥です。

片付け×自分軸=才能を活かす

片付けを通して自分の軸がしっかりするから、「何が起きても大丈夫!」と自信が持て、本領発揮できます。

自分の幸せ⇔周りの幸せ

自分だけが犠牲にならずに、周りと共存して生きていける関係性を作れます。あふれ出る愛を周りにも広げて循環が始まり、イキイキと活動できるようになります。

片付けと同時に起こる3つのステージ

余白(20px)

01

恐れの浄化

不平・不満・恐れなど、持ち物に表れた心の悩みや、無意識に抱え込んでいた問題に気付き、浄化していきます。

02

才能の覚醒

過去の自分にマルを付けられ、自分は唯一無二の存在だと受け入れることができます。本当にやりたかったことが分かり、自分を輝かせる種が見つかります。

03

幸せの伝授

相手を想う気持ちが生まれ、自分に向いていた関心が相手に向き、感謝が湧いてきます。充足して満たされたエネルギーを、周りの人へ広げていけます。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

実際のセッションをオンラインで体験していただいた後、
「才能を活かすお片付け」のご説明をさせていただきます

※強引な売り込みはしませんのでご安心ください


体験セッション+説明会

オンライン(zoom)・2時間

3,300円(税込み)

受講者の声

それまで黒い服ばかり着ていましたが、ピンクの服を着るようになりました。気持ちが沈んでいたため、自然と手に取っていた黒が、片付けをすると好みじゃなかったと我に返りました。
クローゼットにカラフルな色の服が並ぶのを見ていると、気分まで明るくなり、久々に会った友達に、「何かあった?」と驚かれました。
30代 女性 パート
普段見ている家の景色が変わるのが、こんなに嬉しいことだとは思いませんでした。
自分でもあきれるほど持っていた紙袋は、さすがにこんなにいらないと判断し、ゴッソリ捨てました。スペースが空いてスッキリ!頭の中もスッキリしました。
50代 女性 経営者
家が片付いてくると、それまで気にならなかった汚れが気になってしょうがない!自分が朝の起き抜けで掃除を始めるなんで、以前では全く考えられませんでしたが、苦にならずにやれています。
気持ちが変わると見る場所も変わってくるのが不思議です。義務や「べき」がなく、むしろ「やりたい」と思えるほど。我ながら驚いています。
40代 女性 会社員
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

片付け事例

before
家には疲れて帰ってきて、「あとでやろう」がいつの間にか「そのまま」になっていました。何もやる気が起きず、体調は崩すばかり。嫌だなと思いつつも、どうすることもできず、見て見ぬふりをしていました。
after
これが私の家?床に何もないのが、これほど爽快だとは思いませんでした。家にいるのが嫌で外出ばかりしていたわが家に、居場所ができました。空間も広く感じ、今日は何をしようかしら?ヤル気がみなぎり、毎日ワクワクして過ごしています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講師紹介

石牟礼ともよ(いしむれともよ)
動線収納コンサルタント/整理収納アドバイザー

個人宅へ片付け訪問を始めて13年。お片付け訪問実績は、のべ800軒を超える。

10歳から家事と介護を担うヤングケアラーの経験と、重度の埃アレルギーの夫、弱視の娘との暮らしを通して、時短家事と掃除、片付けスキルを身につけた。

夫の転勤で故郷を離れたホームシックと職場の人間関係のこじれが原因で、二度のひきこもりを経験。家が整っていることで居場所が確保され、「私なんて価値がない」と卑屈にならず、自分に自信がつけられたことが、寄り添う片付けスタイルに役立っている。

幼いころから感受性が強く、表情や動作、持ち物から人の裏側にある感情を読み解くのが得意で、相談者が抱えている背景もとらえて片付けをおこなってきた。これまで4000人以上の相談実績あり。


【主な実績】
「片付けられる子どもの育て方」・「利き脳片づけ術」など書籍協力 / TBS「私の何がイケないの?」・関西テレビ「ウラマヨ」などテレビロケ協力 / 講談社「コクリコ」・リクシル「住み人オンライン」のウェブサイトにて監修記事 / 千葉県・和歌山県の商工会議所にてセミナー登壇


よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • お部屋は必ず見せなきゃダメですか?

    体験セッションでは、実際に片付けを始める前の、あなたの心の中にある感情を読み解きます。モノを整理する前に、心にアクセスし、何に悩んで、どうしたいのかをあぶりだします。体験セッションはオンライン。お部屋を見せていただく必要はないので、ご安心ください。
  • オンラインでできるか心配です。

    体験セッションでは、実際に片付けを始めることはありません。モノは動かさず、感情の整理をしていくのでリラックスしてご参加ください。もし、見てほしいというご希望があれば、カメラでお部屋を見せていただくことも可能です。体験の先の本セッションには、実際に訪問してのお片付けが含まれています。
  • 片付けするのに、なぜ感情の整理が必要ですか?

    モノには手に入れた時のエピソードやその時の気持ちが乗っています。誰かにもらったものや、顔のあるものは捨てづらい傾向にあるのは、モノに感情移入するからです。モノと自分の想いとの温度差を確認できるのが「自分を活かすお片付け」の良いところ。大切なことへの基準がハッキリして、一番時間のかかる「仕分け」の段階がスピードアップできます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

体験セッション+説明会

オンライン(zoom)・2時間

  • 3,300円
  • (税込)

体験セッション+説明会
お申し込みはこちら